調理時間:80分
うまうまホロホロ〜
炊飯器スペアリブ飯のご紹介です。
ツマミと〆メシが同時に作れちゃうなんて最高すぎる!
焼肉のタレを使って味付けすれば更に簡単にできちゃいます。
材料
- (A)しょうゆ
- 大さじ3
- (A)100%りんごジュース
- 大さじ2
- (A)砂糖
- 大さじ1
- (A)白すりごま
- 大さじ1
- (A)ごま油
- 小さじ1
- (A)豆板醤
- 小さじ1/2
- (A)チューブにんにく
- 小さじ1
- (A)チューブ生姜
- 小さじ1
- (A)コショウ
- 適量
- スペアリブ
- 500g程度
- キムチ
- 100g
- 米(洗わない)
- 2合(360ml)
- 水
- 300cc
- ごま
- 適量
- 小口ネギ
- 適量
- ごま油
- 大さじ1
- ※炊飯器
- 1台
作り方
1.
ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせたら、スペアリブを入れて1時間ほど浸けおく

2.
熱したフライパンにごま油をひき、汁気を軽く切ったスペアリブを入れ焼き目をつける。(残りのタレは後で使うので捨てないこと!)

3.
炊飯器に米・水・残ったタレを入れ軽く混ぜ合わせ、スペアリブ・キムチの順番に米の上に乗せ炊飯ボタンを押す
4.
炊き上がったらスペリブを取り除き、全体をかき混ぜる
5.
お皿にご飯・スペアリブの順に盛り付け、白ごま・小口ネギを散らして完成
